コラム

儲かる商材探しは難しい。商材選びは想いが強いものか、特別なルートがあるのが一番

投稿日:

ネットショップを始めたいけどもこれから商材を探すのでどうすれば良いのかという相談をよく受けます。ネットショップにおいて商材選びが一番難しく、アドバイスやコンサルティングの余地が少ない話題です。

儲かる商材を探すという考え方で商材を見つけるのは難しい

儲かる商材を探すという考え方で商材を見つけるのは正直なところ難しいと思います。当サイトに限らずネットショップのノウハウ系サイトで紹介される仕入れ先の見つけ方というのは以下のようなものが多いです。比較的難易度の低いものからあげています。

  • ネット仕入れサービス・卸業者
  • 見本市や展示会
  • 卸問屋・問屋街
  • メーカーからの直接仕入れ
  • オリジナル商品の制作
  • 海外マーケットからの仕入れ

このサイトでも関連情報をまとめています。例えば、2つ目の見本市、展示会については以下のような現地レポートを含めた記事を掲載しています。

ネットショップの商材探しにGift Show(ギフトショー)は有効

現実的なところ、ネットショップを運営したいと思っている人が最初に使うのがネット卸・仕入れだがここで儲かる商材は見つからない

確たる商材が無い状態でネットショップを運営したいと思っている人の多くが最初に使うのがネット卸、仕入れです。代表的なサービスとして以下のようなサービスがあります。誰もが利用できるのでここでネット販売して儲かる商材を見つけるというのはハードルが高いです。

実店舗で売る商材であれば、地域特性やターゲットを考えれば下記のようなサービスから儲かる商品を仕入れることは可能ですが、ネットショップで販売する場合には競合が多くなりますので、価格勝負になりがちで儲かることは難しい可能性があります。

では、下記のようなサービスが無駄かと言えば、そんなことはなくネットショップを運営しているのであれば、代表的な下記のような3サイトは登録しておいた方が良いです。さまざまな商品を仕入れることができますので、関連商品として販売したい商品を仕入れることができる可能性などがあるためです。

出展企業数5000社、出品数は100万点以上の見積もり不要の仕入れサイト:ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)



▶本革使用のバッグや財布やパンプスなど♪売れる商品を低価格で仕入れ
勝てるネット仕入れ《オロシ─》【orosea】

▶テレビやネットで話題の商品を1点から仕入れ可能
【卸の達人】

儲かるからではなく、売りたい・広めたいという想いのある商材を扱うのが一番:価格勝負の土俵から降りる

儲かるから取り扱う商材ではなく、売りたい、広めたいという想いのある商材を扱うのが一番です。儲かる商材探しという出発点であれば、メーカーからの直接仕入れや見本市などで商材を探すにも雲をつかむような話になります。その結果、価格勝負の土俵から降りることができれば一番だと思います。

商材自体が特別でなくても、商品ラインナップや品揃えの切り口、商品説明で他のネットショップと差別化をすることができます。

もう一つは、特別なルート:倒産品や横流れ品の入るルートもしくは海外仕入れルートを作ること

想いのある商材がある人は実際にはすでに動いてるケースが多いです。この記事を読んでいるということはそういった商材がない人が多いのではないかと思います。私自身、特に思い入れのある商材はありません。では、どうするかというと独自の仕入れルートを作るということです。

商品そのものよりも仕入れルートによって他人と差をつけるという戦略です。

例えば、現在、私が運営をしているボタン専門店「アウトレットボタン屋さん」は倒産したボタン問屋の商品を扱っています。おそらく正規ルートの数十分の一の価格の仕入れ代金となっています。追加で仕入れることはできませんが、他のネットショップに対して強力な価格競争性があり、利益額も他店よりも大きい可能性があります。

ちなみにこのサイトではまだしていませんが、こういったサイトで関連商品を売る場合にネット卸などが役に立ちます。関連商品は他店と価格競争をしなくても高い粗利で販売できる可能性があります。

このようなルートを作ることは難しいですが、私のルートには多数の商品情報が入ってきます。すべてを扱いきることはできませんので、興味があればお問合せください。

サイト運営者







おすすめ記事

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 1

前回、カラーミーショップとBASEを価格面から比較しました。今回は機能面から比較していきたいと思います。

カラーミーショップとBASEを機能面で比較【BASEはカラーミーのスモールプラン相当?】
カラーミーショップとBASEを機能面から比較するにあたり、私もBASEで簡単なネットショップを作成してみました。普段、カラーミーショップをメインに使っているので、どうしてもカラーミーショップの方が詳しい説明になりがちですが、その点、ご了承ください。また、間違い等がありましたら、ご指摘いただければと思います。

2

ホームページを作るならアメブロよりも独自ドメイン派なのですが、アメブロには集客力があります。今回、とあるネットショップからアクセスアップの相談をいただき、SEO対策はしましたが、SEO以外の集客ルートとしてアメブロとアメブロキング2を活用することにしました。結論としては非常に効果がありました。

3

ネットショップをする場合には、ネットショップ専門のASPサービスを利用するのが簡単です。ネットショップのASPサービスはさまざまなものがありますが、その中でもいつも私はカラーミーショップを選んでいます。カラーミーショップを選択するのにはメリット・理由があります。

【確定申告】ネットショップの会計ソフトは freee がおススメ 4

確定申告の季節ですが、ネットショップを運営している方はきちんと確定申告されていますか?

もし、確定申告をされていなければ、早く始めましょう。特にモールに出店しているとモールの出店店舗が確定申告しているかどうかを税務署がチェックしているという話を聞いたことがあります。

ネットショップの場合には、特定商取引法によって販売業者は情報を明らかにしないといけませんし、お金の流れも通帳上で明らかになるので税務申告せずに済むというわけにはいきませんよ。

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 5

前回の記事で私がカラーミーショップを選択する理由をまとめましたが、今回は、最近CMなどでも大きく宣伝している無料ネットショップサービス「BASE」との比較です。2つのサービスを比べると単純にどちらが良 ...

-コラム
-,