ネットショップの相談を受ける際に多くの人が勘違いしていると思うのはネットショップに出品してもすぐには売れないということです。最低でも1年は我慢が必要です。何かの商品を現金化したいのであればオークションやフリマアプリの方がはるかに即効性があります。
ネットショップは、実店舗と異なり人知れず開店するので認知が広まるまでに時間がかかる
ネットショップ作ったのに売れないという相談や、ネットショップ作ってすぐに販売開始したいという相談をよくいただくのですが、実際は、ネットショップを開設しても、最初はなかなか売れません。
実店舗はお店の開業自体が宣伝になるケースがあるがネットショップは人知れず開店することになる
実店舗とネットショップの大きな違いとして、人の目に触れやすいか触れにくいかということがあります。実店舗であれば、お店の工事段階から近隣の人に認知されていきます。つまり存在していること自体が一定の宣伝となります。一方で、ネットショップの場合には、どんなに凝ったデザインと機能のネットショップを作ってもなかなか認知してもらうことができません。検索エンジンで検索をしてもらえると言っても、既存のネットショップを押しのけて上位に表示されるようになるのは簡単なことではありません。
また、実店舗であればビラ配りや新聞折り込みなどで比較的手軽に利用できるプッシュ型の宣伝があります。開業時に経営者が自分自身でポスティングをしたという話はよく聞きます。しかし、インターネットではコストをかけずに手軽にできる広告というのはなかなかありません。広告を出すにも知識や技術、そしてマンパワーが必要なため、ネットショップ自体の運営に手間取っている段階ではそこまで手が回らないというのが実情なケースがほとんどです。
継続することが売上向上につながる一番の手段
あなたのネットショップが他店と比較してよっぽど価格力、商品力に強みがあるのではあれば別ですが、そうでなければ、地道な努力が必要となってきます。 季節変動要因であったり、広告費の増減による変動をを除けば、基本的に開店から3年ほどは売上は右肩上がりになるはずです。
実店舗が開店日がセールや新しい物好きの人によって一番の集客できるのに対して、ネットショップは継続することによって時間がたてばたつほど集客できるようになります。では、継続することによるプラス効果をあげてみましょう。
実店舗と異なり、すべての顧客情報が蓄積されるのでアプローチできる数が増えていく
実店舗の小売店の場合、多くの場合、お客様の情報獲得というのは難しいです。会員カードなどで工夫はされていますが、すべてのお客様の情報を獲得することはできません。一方でネットショップの場合には、購入者の情報はすべてわかります。顧客にはメルマガなどでアプローチをすることができます。(当然、メルマガ拒否等の設定はありますが。。)
運営年数が増えるとSEOにも強くなる
ネットショップを運営開始直後は、検索エンジンからの流入もほとんどありません。検索エンジンからの流入を増やすためにSEO対策をしていきます。SEO対策にはショップ全体の作りや商品説明の書き方などがありますが、長期間運営をするということも大きなSEO効果があります。
新規ドメインはSEOに弱いです。運用年数が増えればSEOに強くなっていきます。年数だけは(中古ドメインを別にして)どうすることもできませんので、新規参入段階では既存のお店にはかなり差がつけられている状態になります。感覚的な話になりますが、運営から1年以上経過すればそれほど大きな差はでなくなりますので、1年はぐっと我慢です。
余談ですが、SEOはGoogleの検索エンジン対策ですが、Googleは検索をしているユーザーに最適な情報を届けるといことがその理念です。ネットショップの場合には、きちんと運営されているショップをユーザーに提供したいと考えています。ですから、できたばかりのネットショップの評価は必然的に低くなります。
記事や商品が増えればそれだけ検索対象になるページが増える
かつて検索エンジン対策としてページ数を増やす必要があると言われました。現在では、ページ数が多いだけでは意味がなく、ページを見ている人にとって有益なページを増やす必要があると言われています。ですが、初期段階においてはやはりページ数は必要です。特に1年間ネットショップを運営すれば、正月、バレンタイン、ホワイトデー、ゴールデンウィーク、母の日、父の日、夏休み、ハロウィン、クリスマスなどのイベントごとにページを作っていくことになるケースが多いです。
1年間継続してアップしていくことで翌年には前年の記事へのアクセスなども見込むことができるようになります。
個人Blogなどで紹介されたりするようになる
何と言っても集客に効果的なものはクチコミです。ネットショップの場合には、購入した人が個人Blogなどで紹介してくれるケースもあります。そういったことでアクセスの増加が見込めます。個人Blogの紹介を促すキャンペーンなども有効な方法でs。
オーナーのスキルアップ
長期間運営することで、オーナーの商品説明の書き方、メルマガの文章力、商品の仕入れ力、広告出稿スキルなどのオーナーのスキルがあがります。これが、ネットショップを運営することの最大の成果になるかもしれません。
可能であれば、副業スタイルからの開始がおススメ
3年も運営をすると途中で、サイトデザインの変更なども必要となりますし、今でいうとスマホなどの新しいデバイスへの対応も必要となってきます。
そういったことも含めて、1年ほどは必要ではないかと思います。 独立企業した人にとっては、一日でも早く結果を出したいところでしょうが、そうではなく、これから考えている人は、少なくとも1年は副業的にはじめ、ある程度いけそうという段階で独立に踏み切るのがよいのではないでしょうか。
ちなみに費用をかけずに即効性のある集客としてはオークションやフリマサイトの活用があります。
また、商品ジャンルによってはアメブロなどの読者機能のあるブログサービスの活用も有効的です。