ネットショップで役立つパソコン知識 商品ページの作り方

画像加工、編集ソフトのGIMP(ギンプ)のダウンロードとインストール方法

投稿日:

ネットショップ運営やホームページの運用には画像加工がつきものですが、PhotoshopやIllustratorまで必要なケースは少ないですしコスト的にも導入が難しかったりします。そういった方にお勧めな画像加工ソフトがGIMPです。そのGIMPの便利な使い方をたまにアップしようと思いますので、まずはダウンロードとインストール方法をまとめました。

読み方は、「ギンプ」です。(個人的には最初に知った時に「ジンプ」と思ったのでつい「ジンプ」と読んでしまいます。)

無料で画像加工ができる画像編集、加工ソフトGIMPのダウンロードとインストール方法

GIMPのダウンロードとインストールはまったく難しくありません。ただ、途中でわかりにくいポイントが2つあります。1つは、「ダウンロードをどこからするのかわかりにくい」点、もう1つは「日本語でインストールができないと思ってしまう点」です。

下記の手順を読んでいただければ問題なくダウンロードとインストールができます。

ダウンロードはGIMPの公式サイトから

まず、GIMPのダウンロードは公式サイトからおこなってください。GIMPの公式サイトはこちらです。

↓↓↓↓↓

https://www.gimp.org/

公式ページの「DOWNLOAD」ボタンをクリックするとダウンロードページに移動します

公式ページは以下のようなビジュアルです。「DOWNLOAD 2.8.22」と書かれた赤いボタンをクリックするとダウンロードページに移動します。

ブラウザの種類や幅であったり、公式サイトの更新状況によって変更されるかもしれませんが、下記と違う表示の場合には「DOWNLOAD」というボタンを探してみてください。

GIMP公式ページ

GIMPのダウンロードページからファイルをダウンロード

まずここがGIMPのインストールの最初の躓きポイント「ダウンロードをどこからするのかわかりにくい」です。

ダウンロードページが英語のうえ、ダウンロードボタンが2つあるのでどちらをクリックしたらよいのかがわかりにくいです。

ここでのポイントは2つです。「Show dowuloads for ・・・」というところで使っているOSを選択します。通常は、アクセスしたOSが選択されているのでクリックする必要はありません。

次にファイルのダウンロードは、「Download GIMP 2.8.22 directly」というボタンをクリックするとダウンロードされます。ファイルサイズが90MBありますので、通信環境が良い場所で時間のあるときにした方が良いです。ダウンロードするファイルの保存先はどこでも構いません。

ちなみに左の「Download GIMP 2.8.22 via BitTorrent」は、BitTorrentというファイル共有システムを使ってのダウンロードになります。ほとんどの人は、BitTorrentを利用していないはずなのでこちらは無視したらよいです。

GIMPのダウンロードページ

GIMPのファイルがダウンロードが完了したらインストール

GIMPのダウンロードが完了したらインストールをしていきます。

ダウンロードしたファイルを実行(ダブルクリック)してインストール開始

ダウンロードしたGIMPのファイルを実行するとインストール開始します。

ダウンロードしたGIMP

実行しようとすると下記のような警告が表示されますが、警告は無視して実行して大丈夫です。

インストール時の警告

インストール時の言語選択は「English」(英語)で大丈夫

ここでGimpのインストールで引っかかる問題の2点目の「日本語でインストールができないと思ってしまう点」となります。

下記のように言語選択画面になるのですが、選択肢の中に「日本語」がありません。それで日本語版がインストールできないとあきらめてしまう人がいますが、ここで選択する言語は、インストールの操作で利用する言語となります。ここは「English」を選択してください。

インストール時の言語選択は「English」(英語)で大丈夫

あとは待つだけでインストール完了

言語選択を終えると下記のような画面になります。

あとは、少し待てばインストール完了です。

Gimpのインストール

Gimpのインストールが完了すると下記のような画面が表示されます。

Gimpのインストール完了

インストールしたGimpを起動してみる

インストールしたGimpの起動はWindowsの場合には、スタートメニューからGimpを選択するだけです。

スタートメニューからGimpを起動

Gimpの起動には少し時間がかかります。下記の画面を1、2分眺めているとGimpが起動します。

Gimpの起動画面

起動をしてメニューを見てもらうと下記のように日本語表示になっているはずです。

Gimpのメニューバー

Gimpを起動した際に日本語メニューが表示されない場合

Gimpを起動してみたら日本語メニューが表示されなかった場合の対処です。

Gimpの設定を日本語に変更すれば日本語になります。下記画面は日本語ですが、他言語の場合にも同じ表示されるので参考にしてください。

左から2つ目のメニューの「編集」を開いて下から5つ目に「設定」があるので、そちらをクリックします。

Gimpの設定で言語を日本語に変更する

Gimpの設定画面の上から2つ目の「ユーザーインターフェース」をクリックするとその一番上が「言語の設定」となっています。Gimpが日本語で表示されない場合には、こちらで言語を「日本語に変更してください。」

※設定を変更してからGimpを再起動しないと表示は変更されませんので、ご注意ください。

Gimpの設定画面

 

以上がGimpのダウンロードとインストール方法です。

今後、Gimpを使った簡単な画像加工、編集系の記事をたまにあげていこうと思いますが、さらに詳しく体系的にGimpを使えるようになりたいという人は書籍もでています。

 
  







おすすめ記事

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 1

前回、カラーミーショップとBASEを価格面から比較しました。今回は機能面から比較していきたいと思います。

カラーミーショップとBASEを機能面で比較【BASEはカラーミーのスモールプラン相当?】
カラーミーショップとBASEを機能面から比較するにあたり、私もBASEで簡単なネットショップを作成してみました。普段、カラーミーショップをメインに使っているので、どうしてもカラーミーショップの方が詳しい説明になりがちですが、その点、ご了承ください。また、間違い等がありましたら、ご指摘いただければと思います。

2

ホームページを作るならアメブロよりも独自ドメイン派なのですが、アメブロには集客力があります。今回、とあるネットショップからアクセスアップの相談をいただき、SEO対策はしましたが、SEO以外の集客ルートとしてアメブロとアメブロキング2を活用することにしました。結論としては非常に効果がありました。

3

ネットショップをする場合には、ネットショップ専門のASPサービスを利用するのが簡単です。ネットショップのASPサービスはさまざまなものがありますが、その中でもいつも私はカラーミーショップを選んでいます。カラーミーショップを選択するのにはメリット・理由があります。

【確定申告】ネットショップの会計ソフトは freee がおススメ 4

確定申告の季節ですが、ネットショップを運営している方はきちんと確定申告されていますか?

もし、確定申告をされていなければ、早く始めましょう。特にモールに出店しているとモールの出店店舗が確定申告しているかどうかを税務署がチェックしているという話を聞いたことがあります。

ネットショップの場合には、特定商取引法によって販売業者は情報を明らかにしないといけませんし、お金の流れも通帳上で明らかになるので税務申告せずに済むというわけにはいきませんよ。

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 5

前回の記事で私がカラーミーショップを選択する理由をまとめましたが、今回は、最近CMなどでも大きく宣伝している無料ネットショップサービス「BASE」との比較です。2つのサービスを比べると単純にどちらが良 ...

-ネットショップで役立つパソコン知識, 商品ページの作り方
-,