-
カラーミーショップで商品ページに注意文、注釈を一括もしくはカテゴリ別に表示させたい場合
2019/03/20 カラーミーショップ
ネットショップを運営していると全商品に共通で表示させたい注意文や注釈があると思います。商品ごとに毎回入力するのは非常に手間です。カラーミーショップで全商品の商品ページや特定カテゴリの商品のみ注意文や注釈を表示させるカスタマイズ方法です
-
カラーミーショップのアクセス解析-Googleアナリティクスの設定とアクセス解析の基本的な見方
カラーミーショップでネットショップを開業してもすぐには売上にはなりません。まずはアクセスを増やさないといけません。アクセスを増やすためにはSEO対策や広告が必要となりますが、その基本となるのがアクセス解析です。カラーミーショップにはアクセスプラスというアクセス解析ツールがありますが、Google Analyticsを導入していない方は少なくとも設定だけはしておきましょう。
-
ネットショップ初心者がデザインを外注すると失敗する|大切なのはデザインではない
ネットショップを始めて開業する場合、デザイナーやWEB制作会社に依頼をして見た目がきれいなネットショップを作りたいと思うのが当然です。しかしながら初心者が外注をすると失敗することになりがちです。
-
カラーミーショップとBASEを機能面で比較
前回、カラーミーショップとBASEを価格面から比較しました。今回は機能面から比較していきたいと思います。
カラーミーショップとBASEを機能面で比較【BASEはカラーミーのスモールプラン相当?】
カラーミーショップとBASEを機能面から比較するにあたり、私もBASEで簡単なネットショップを作成してみました。普段、カラーミーショップをメインに使っているので、どうしてもカラーミーショップの方が詳しい説明になりがちですが、その点、ご了承ください。また、間違い等がありましたら、ご指摘いただければと思います。
-
カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー
前回の記事で私がカラーミーショップを選択する理由をまとめましたが、今回は、最近CMなどでも大きく宣伝している無料ネットショップサービス「BASE」との比較です。2つのサービスを比べると単純にどちらが良 ...
-
ネットショップのASPサービスとしてカラーミーショップを選択するメリット・理由
2018/09/21 カラーミーショップ
ネットショップをする場合には、ネットショップ専門のASPサービスを利用するのが簡単です。ネットショップのASPサービスはさまざまなものがありますが、その中でもいつも私はカラーミーショップを選んでいます。カラーミーショップを選択するのにはメリット・理由があります。
-
どこでもカラーミーをWordPressで使うことでネットショップの多店舗展開が可能に
以前に上をあげるためには、実店舗と同じように多店舗展開が主流と書きました。しかし少人数で運営をしている場合には店舗数が増えれば、在庫管理やサイト更新・運用、受注管理などの管理コストが大きく増えることが多店舗展開のハードルとなります。そこで、管理コストはあげずに多店舗的に展開できるのがカラーミーショップのどこでもカラーミーです。
-
カラーミーショップの商品画像を一括ダウンロードする方法【ショップ丸ごとダウンロードの代替】
カラーミーショップでネットショップを運営していると商品画像を一括ダウンロードしたいと思う場合があります。以前はカラーミーショップの機能として「ショップ丸ごとダウンロード」というものがありましたが、現在は「ショップ丸ごとダウンロード」の機能が廃止されていますので、管理画面上から画像をダウンロードすることはできません。それでも画像をダウンロードしたいときの方法です。
-
購入者のメリットが少ない商品代引きはネットショップには不要になりつつある決済方法
ネットショップに限らず通販事業をする場合の決済方法として商品代引きは欠かせないものでした。しかしながら、ネットショップにとっては受け取り拒否のリスクがあり、購入者にとっても決済方法として商品代引きを選ぶメリットが少なくなっているので、そろそろ不要な決済方法になりつつあります。
-
カラーミーショップのSEO対策としてレビューを商品ページに表示するのが有効
カラーミーショップでネットショップを運営していて、SEOに頭を悩ましている運営者の方が多いと思います。カラーミーショップのSEO対策の有効な方法の一つとして、商品レビューの活用があります。商品レビューを商品説明ページに表示する方法と、商品レビューをSEO対策として活用する方法とまとめました。
-
ネットショップの商品撮影には一眼レフはいらない
ネットショップにおいて、商品画像が重要です。特にアパレル商品であったりオリジナルの雑貨などですと非常に重要です。逆にゲームソフトや本などであれば、それほど重要ではありません。
いざ、商品撮影をしてみるとうまくいかないので、カメラが悪いんだと考えて一眼レフの購入を検討している人もいると思いますが、商品撮影のポイントはカメラではなく撮影環境や光です。一眼レフの必要はありません。
-
カラーミーショップのテンプレートの色を変更したい場合の方法
カラーミーショップではさまざまなテンプレートが利用できます。個人的にはSEO観点から「SEOテンプレート」の利用をおススメしています。
いろいろなテンプレートから選べるのですが、レイアウトは気に入ったのに色が気に入らないというケースがあります。テンプレートのカラー変更は簡単にできますので、その方法をご紹介します。
-
カラーミーショップで上位表示させるためのSEO対策7点
カラーミーショップはSEOに弱いと言われるケースが多いです。確かにSEOに強いとは言えません。ですが、適切に対策をすることで検索エンジンの上位表示を実現させることが可能です。私が運営しているネットショップでは、月間数万クリックが検索エンジンからの流入です。
-
カラーミーショップは独自ドメイン、レギュラープランでスタート
カラーミーショップでネットショップを始めようと思う方の最初の悩みどころが独自ドメインで始めるかどうか、カラーミーショップのプランをどうするかということだと思います。
結論から言うと独自ドメインでレギュラープランでのスタートを薦めます。その理由は
-
ネットショップ開業までに必要な日数とタスク
ネットショップを開業するにはどれくらいの時間がかかり、どれだけタスクが必要なのかということをまとめました。ネットショップの開業にあたっては、運営者自身の作業よりも運送会社契約やクレジット決済の手続きなどに時間がかかるので、すべてのタスクを理解して段取りよく進めることが重要です。
-
ネットショップのコンセプトは大切だが簡単に変更できるのでシンプルに考えることが大切
ネットショップに限りませんが、サイト構築にあたって大事とされるのはサイト名、ドメイン、コンセプトです。 とにかく難しいサイト名、コンセプトですが、実店舗と違いコンセプトは簡単に変えることができるとのネットショップのメリットです。ただ、サイト名やドメインは簡単に変えることはできませんので後悔しないように決めましょう。
-
売上が上げるネットショップの名前、屋号とドメインの決め方のポイント
ネットショップを始めようと思った場合に、商材が決まったら次に決めないといけないのでネットショップの名前です。ネットショップの名前一つで売上が大きく変わります。そして、一度決めるとなかなか変更できないものです。ですから、慎重に決めましょう。
-
ネットショップは決済方法が多い方が売上があがる
ネットショップを構築する際には、どの決済を用意するのかということに悩まされる人が多いと思います。基本的には決済方法を増やせば、売上があがりますので、出来る限りの決済を準備するようにしてください。
-
ネットショップの特定商取引法に基づく表記から個人情報が漏れないようにできるのか
ネットショップを運営する際には、サイト上に「特定商取引法に基づく表記」をしなければいけません。個人事業でネットショップを運営している人にとっては、個人情報を記載することとなりますので、少しでも個人情報を記載しないで済むようにできないかという相談をよく受けます。
-
画像加工、編集ソフトのGIMP(ギンプ)のダウンロードとインストール方法
ネットショップ運営やホームページの運用には画像加工がつきものですが、PhotoshopやIllustratorまで必要なケースは少ないですしコスト的にも導入が難しかったりします。そういった方にお勧めな画像加工ソフトがGIMPです。そのGIMPの便利な使い方をたまにアップしようと思いますので、まずはダウンロードとインストール方法をまとめました。