ネットショップで役立つパソコン知識

テキストエディターを使いこなせばネットショップで必要なCSV加工作業が捗る

投稿日:

テキストエディタを使いこなせば作業が捗る

ネットショップを運営していると商品の一括出品や一括データ登録などCSVファイルなどのファイルを加工しないといけないケースが多々あります。多くの人はエクセルなどを使って作業をしていると思いますが、作業内容によってはテキストエディタを使いこなせば作業が捗ります。

正規表現を使えるテキストエディタを使いこなせば作業が捗る

テキストエディタが何かということはあまり重要ではありませんので、簡単に言うとWindowsのメモ帳の高機能なものと覚えておいてもらうと良いです。

テキストエディタはさまざまなものがあります。使う目的などによってベストなテキストエディタは変わってくると思いますが、基本的には使い慣れたものが一番良いです。というよりは、一度使い込んだテキストエディタがあれば、乗り換える必要性が無いというのが正しいかもしれません。

私がいつも使っているのは、「秀丸エディタ」です。かなり古くからあるエディタですので、愛用者も多いので情報が出てきやすいというメリットはありますが、4,000円の有料ソフトになります。

秀丸エディタのダウンロード

他にも無料で良いものがあるようなので興味があれば試してみてください。

何が便利かというと正規表現という一括処理ができることが便利

では、何が便利かというと正規表現という同じパターンの文字列を一括処理することができるという点です。ネットショップを運営するうえで知っていると便利そうな例をあげておきます。

エクセルの各セルのデータを1行ずつにしたい

エクセル上で横一列に入ってるデータを1行ずつにしたいということがあります。下記は、カラーミーショップの商品データを加工したものですが、画像のURLが商品ごとに横に入力されています。

こちらを下記のように画像URL1つを1行という形で取り出したいケースがあります。エクセルでそのような加工をするのは結構やっかいですがテキストエディタなら一瞬で終わります。

データを1行ずつ取り出す

では、どのように作業をするかというと

※ここからは秀丸エディタでの操作方法になります。エディタによっては多少操作方法が異なります。

エクセルのデータをテキストエディタに貼りつける

まず、エクセルのデータをすべて選択をしてテキストエディタに貼りつけます。そうすると下記のような形になります。エクセルの1行ごとにテキストエディタでも1行ずつ貼りつけられます。

ここでポイントは、データとデータの間(エクセル上ではセル単位)が空白になっているように見えると思いますが、これはタブという形で処理されています。

エクセルのデータをテキストエディタに貼り付け

タブは \t 、改行は \n で一括で処理できる

正規表現は文字列をパターンで処理できると書きましたが、タブは「\t」、改行は「\n」で処理できます。実際の例を書きます。

タブを改行に置換します。「置換」を使って「\t」を「\n」に置換ます。この際に「正規表現」にチェックを入れるのを忘れないでください。

タブを改行に置換

上記を「全置換」した結果は以下のようになります。エクセルでセルごとに入っていたデータが1行ずつになっているのがお分かりいただけると思います。

全置換した結果

で、これでは、上記のように不要な改行がある場合があります。これを下記のように改行2つを改行1つに置換してみます。

改行2つを改行1つに置換

そうすると、不要な改行が無くなり、下記のような形になります。不要な改行が残った場合には、上記の置換を複数回繰り返します。

データを1行ずつ取り出す

 

当サイトでは、ネットショップ運営で困ることをわかりやすく解説していきます。こちらの投稿のようなパソコン操作こそがネットショップ運営者の方の時間を作り、本来すべき仕事に集中できるようになると思っています。もし、こういったことが知りたいということがあれば、お問い合わせからお気軽にメッセージください。できる限り解説していきたいと思います。







おすすめ記事

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 1

前回、カラーミーショップとBASEを価格面から比較しました。今回は機能面から比較していきたいと思います。

カラーミーショップとBASEを機能面で比較【BASEはカラーミーのスモールプラン相当?】
カラーミーショップとBASEを機能面から比較するにあたり、私もBASEで簡単なネットショップを作成してみました。普段、カラーミーショップをメインに使っているので、どうしてもカラーミーショップの方が詳しい説明になりがちですが、その点、ご了承ください。また、間違い等がありましたら、ご指摘いただければと思います。

2

ホームページを作るならアメブロよりも独自ドメイン派なのですが、アメブロには集客力があります。今回、とあるネットショップからアクセスアップの相談をいただき、SEO対策はしましたが、SEO以外の集客ルートとしてアメブロとアメブロキング2を活用することにしました。結論としては非常に効果がありました。

3

ネットショップをする場合には、ネットショップ専門のASPサービスを利用するのが簡単です。ネットショップのASPサービスはさまざまなものがありますが、その中でもいつも私はカラーミーショップを選んでいます。カラーミーショップを選択するのにはメリット・理由があります。

【確定申告】ネットショップの会計ソフトは freee がおススメ 4

確定申告の季節ですが、ネットショップを運営している方はきちんと確定申告されていますか?

もし、確定申告をされていなければ、早く始めましょう。特にモールに出店しているとモールの出店店舗が確定申告しているかどうかを税務署がチェックしているという話を聞いたことがあります。

ネットショップの場合には、特定商取引法によって販売業者は情報を明らかにしないといけませんし、お金の流れも通帳上で明らかになるので税務申告せずに済むというわけにはいきませんよ。

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 5

前回の記事で私がカラーミーショップを選択する理由をまとめましたが、今回は、最近CMなどでも大きく宣伝している無料ネットショップサービス「BASE」との比較です。2つのサービスを比べると単純にどちらが良 ...

-ネットショップで役立つパソコン知識
-,