「 サイトオーナーの記事 」 一覧
-
Amazonスポンサープロダクト広告で効果をあげるための設定変更解説動画をアップしました。
2020/09/14
Amazonスポンサープロダクト広告に出稿してみたけど、効果があがらない。効果があがらないけど、何から手を付けて良いかわからない。 そんな方に向けて、初歩的な設定変更の解説動画をアップしました。
-
ネットショップの売上のためにネット集客に頼らずにリアルに業販先、卸先を探してみるという方法
ネットショップの売上を上げようと考えた時にネット集客であるSEOや広告などにばかり意識が向いている運営者が多いと思います。少し視点を変えてリアルな営業活動をすることで安定した売上を作ることができるケースが多いです。
-
ホームページで商品を販売する方法|システムを作るのではなく借りることを考える
ホームページを使って自社の商品やサービスを販売したいと思った時に、ホームページに販売の仕組みを作ろうとしてはいけません。販売システムを作るのではなく借りるということを考えてください。
-
営業所留め、局留めなど商品・荷物を自宅外に届ける方法|日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便の発送方法と特長
ネットショップを運営していると運送会社の営業所留めや郵便局の局留めで発送をしてもらいたいという要望をいただく場合があります。特に取り扱い商品が家族にばれたくないものの場合には頻繁に依頼をもらいます。一 ...
-
ネットショップで関連商品を紹介してアフィリエイト収入を得る方法
2019/03/26 アフィリエイト
ネットショップを運営するうえで、商品の紹介だけではなく、使い方やノウハウなどのコンテンツを用意している方は多いと思います。また、現在は、SEOでの集客を考えた場合には、商品ページだけでは集客が難しいので、使い方、ノウハウなどのコンテンツであったり、ネットショップとは別に店長ブログ、スタッフブログなどを運営している方が多くおられると思います。
その際に自社のネットショップでは販売していない商品を紹介することがあると思います。その際に単に紹介するのではなく、紹介後に購入された場合には、売上の数%をもらうようになるのがアフィリエイトです。
-
ネットショップの多店舗展開のメリットは集客の最大化、デメリットは管理コスト
ネットショップの運営経験が長くなると「ネットショップの多店舗展開」は耳にしたことがあると思います。これからネットショップを運営する人、運営を開始したばかりの人にとっては1店舗でも大変なのに。。。と思われると思いますが、ネットショップの売上を大きくしていくには、多店舗展開は必須と言ってよいです。多店舗展開のメリットとデメリットをまとめました。
-
関連商品は利益率が高く販売できる。関連商材を価格競争せずに販売することでネットショップの利益を増やす
ネットショップの運営に対するハードルは下がる一方です。商品仕入れにハードルのある商材であっても、自分のネットショップだけで販売されているということはなくなり、どうしても価格競争に巻き込まれてしまう市場環境になっています。その中で利益を増やす一つの方法として関連商品の販売があります。
-
カラーミーショップで商品ページに注意文、注釈を一括もしくはカテゴリ別に表示させたい場合
2019/03/20 カラーミーショップ
ネットショップを運営していると全商品に共通で表示させたい注意文や注釈があると思います。商品ごとに毎回入力するのは非常に手間です。カラーミーショップで全商品の商品ページや特定カテゴリの商品のみ注意文や注釈を表示させるカスタマイズ方法です
-
撮影した商品画像が暗い場合にはトーンカーブで色調補正してみよう
商品の撮影を終えてパソコンで写真を確認してみると思っていたよりも暗くなっていていまいちと思うケースがあります。万全な状態で撮影をしなおすことができればよいですが、もう一度撮影をするのは大変ということも多いです。その場合には、画像編集ソフトでトーンカーブを使うと良いです。
-
カラーミーショップのアクセス解析-Googleアナリティクスの設定とアクセス解析の基本的な見方
カラーミーショップでネットショップを開業してもすぐには売上にはなりません。まずはアクセスを増やさないといけません。アクセスを増やすためにはSEO対策や広告が必要となりますが、その基本となるのがアクセス解析です。カラーミーショップにはアクセスプラスというアクセス解析ツールがありますが、Google Analyticsを導入していない方は少なくとも設定だけはしておきましょう。
-
儲かる商材探しは難しい。商材選びは想いが強いものか、特別なルートがあるのが一番
ネットショップを始めたいけどもこれから商材を探すのでどうすれば良いのかという相談をよく受けます。ネットショップにおいて商材選びが一番難しく、アドバイスやコンサルティングの余地が少ない話題です。
-
ネットショップ初心者がデザインを外注すると失敗する|大切なのはデザインではない
ネットショップを始めて開業する場合、デザイナーやWEB制作会社に依頼をして見た目がきれいなネットショップを作りたいと思うのが当然です。しかしながら初心者が外注をすると失敗することになりがちです。
-
ネットショップにおいて売上目標から行動目標、アクションプランに落とし込む方法
ネットショップの運営を開始しても、すぐには売れません。というよりは何も起きていないと思ってしまうくらい静かな状況が続きます。ただ営業電話が増えただけというケースの人が多いです。実店舗と異なり、お店の状況が感覚的につかめないのがネットショップ運営の難しい点です。では、売上をあげるためにどのようなアクションをしていけばよいのかということについて基本的な考えをまとめました。
-
カラーミーショップの商品データを使ってオークタウンでヤフオクに一括出品する方法
カラーミーショップの商品データとオークタウンの一括商品登録機能を使って、カラーミーショップで販売している商品をヤフオクに一括商品登録をして販売するための方法です。
-
24時間対応可能な電話代行サービスを導入して機会損失等を防ぐ
2018/10/11 電話
ネットショップにとって問い合わせ対応時間というのは一つの悩みの種です。以前に下記の記事でも書きましたが、利用者の中には24時間対応をしてくれると思っている人も多くいます。そこでその対応の一つの可能性は24時間対応可能な電話代行サービスを導入するという方法です。
-
ネットショップをサイトごと購入することで商材探しとサイト作りの時間を短縮する
ネットショップを始めたいという人にとって最大のネックは仕入れルートです。小規模な個人が伝手もなく有利な仕入れ先を確保するのは非常に難しいです。個人的な人脈などを頼りに見つけた仕入先ではなくネット検索などで手に入れた商材は他の人も見つけることができるので価格競争になりやすいという側面もあります。その問題を解決する一つの方法は、ネットショップを購入するという選択肢です。
-
ネットショップは即効性は低い。1年は我慢が必要。即効性のあるのはオークションやフリマアプリ
ネットショップの相談を受ける際に多くの人が勘違いしていると思うのはネットショップに出品してもすぐには売れないということです。最低でも1年は我慢が必要です。何かの商品を現金化したいのであればオークションやフリマアプリの方がはるかに即効性があります。
-
カラーミーショップとBASEを機能面で比較
前回、カラーミーショップとBASEを価格面から比較しました。今回は機能面から比較していきたいと思います。
カラーミーショップとBASEを機能面で比較【BASEはカラーミーのスモールプラン相当?】
カラーミーショップとBASEを機能面から比較するにあたり、私もBASEで簡単なネットショップを作成してみました。普段、カラーミーショップをメインに使っているので、どうしてもカラーミーショップの方が詳しい説明になりがちですが、その点、ご了承ください。また、間違い等がありましたら、ご指摘いただければと思います。
-
カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー
前回の記事で私がカラーミーショップを選択する理由をまとめましたが、今回は、最近CMなどでも大きく宣伝している無料ネットショップサービス「BASE」との比較です。2つのサービスを比べると単純にどちらが良 ...
-
ネットショップのASPサービスとしてカラーミーショップを選択するメリット・理由
2018/09/21 カラーミーショップ
ネットショップをする場合には、ネットショップ専門のASPサービスを利用するのが簡単です。ネットショップのASPサービスはさまざまなものがありますが、その中でもいつも私はカラーミーショップを選んでいます。カラーミーショップを選択するのにはメリット・理由があります。