-
カラーミーショップで商品ページに注意文、注釈を一括もしくはカテゴリ別に表示させたい場合
2019/03/20 カラーミーショップ
ネットショップを運営していると全商品に共通で表示させたい注意文や注釈があると思います。商品ごとに毎回入力するのは非常に手間です。カラーミーショップで全商品の商品ページや特定カテゴリの商品のみ注意文や注釈を表示させるカスタマイズ方法です
-
カラーミーショップのアクセス解析-Googleアナリティクスの設定とアクセス解析の基本的な見方
カラーミーショップでネットショップを開業してもすぐには売上にはなりません。まずはアクセスを増やさないといけません。アクセスを増やすためにはSEO対策や広告が必要となりますが、その基本となるのがアクセス解析です。カラーミーショップにはアクセスプラスというアクセス解析ツールがありますが、Google Analyticsを導入していない方は少なくとも設定だけはしておきましょう。
-
カラーミーショップとBASEを機能面で比較
前回、カラーミーショップとBASEを価格面から比較しました。今回は機能面から比較していきたいと思います。
カラーミーショップとBASEを機能面で比較【BASEはカラーミーのスモールプラン相当?】
カラーミーショップとBASEを機能面から比較するにあたり、私もBASEで簡単なネットショップを作成してみました。普段、カラーミーショップをメインに使っているので、どうしてもカラーミーショップの方が詳しい説明になりがちですが、その点、ご了承ください。また、間違い等がありましたら、ご指摘いただければと思います。
-
カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー
前回の記事で私がカラーミーショップを選択する理由をまとめましたが、今回は、最近CMなどでも大きく宣伝している無料ネットショップサービス「BASE」との比較です。2つのサービスを比べると単純にどちらが良 ...
-
ネットショップのASPサービスとしてカラーミーショップを選択するメリット・理由
2018/09/21 カラーミーショップ
ネットショップをする場合には、ネットショップ専門のASPサービスを利用するのが簡単です。ネットショップのASPサービスはさまざまなものがありますが、その中でもいつも私はカラーミーショップを選んでいます。カラーミーショップを選択するのにはメリット・理由があります。
-
どこでもカラーミーをWordPressで使うことでネットショップの多店舗展開が可能に
以前に上をあげるためには、実店舗と同じように多店舗展開が主流と書きました。しかし少人数で運営をしている場合には店舗数が増えれば、在庫管理やサイト更新・運用、受注管理などの管理コストが大きく増えることが多店舗展開のハードルとなります。そこで、管理コストはあげずに多店舗的に展開できるのがカラーミーショップのどこでもカラーミーです。
-
カラーミーショップの商品画像を一括ダウンロードする方法【ショップ丸ごとダウンロードの代替】
カラーミーショップでネットショップを運営していると商品画像を一括ダウンロードしたいと思う場合があります。以前はカラーミーショップの機能として「ショップ丸ごとダウンロード」というものがありましたが、現在は「ショップ丸ごとダウンロード」の機能が廃止されていますので、管理画面上から画像をダウンロードすることはできません。それでも画像をダウンロードしたいときの方法です。
-
カラーミーショップのSEO対策としてレビューを商品ページに表示するのが有効
カラーミーショップでネットショップを運営していて、SEOに頭を悩ましている運営者の方が多いと思います。カラーミーショップのSEO対策の有効な方法の一つとして、商品レビューの活用があります。商品レビューを商品説明ページに表示する方法と、商品レビューをSEO対策として活用する方法とまとめました。
-
カラーミーショップのテンプレートの色を変更したい場合の方法
カラーミーショップではさまざまなテンプレートが利用できます。個人的にはSEO観点から「SEOテンプレート」の利用をおススメしています。
いろいろなテンプレートから選べるのですが、レイアウトは気に入ったのに色が気に入らないというケースがあります。テンプレートのカラー変更は簡単にできますので、その方法をご紹介します。
-
カラーミーショップで上位表示させるためのSEO対策7点
カラーミーショップはSEOに弱いと言われるケースが多いです。確かにSEOに強いとは言えません。ですが、適切に対策をすることで検索エンジンの上位表示を実現させることが可能です。私が運営しているネットショップでは、月間数万クリックが検索エンジンからの流入です。
-
カラーミーショップは独自ドメイン、レギュラープランでスタート
カラーミーショップでネットショップを始めようと思う方の最初の悩みどころが独自ドメインで始めるかどうか、カラーミーショップのプランをどうするかということだと思います。
結論から言うと独自ドメインでレギュラープランでのスタートを薦めます。その理由は
-
カラーミーショップの商品一括更新で[商品IDは数字のみで指定してください。]というエラーがでる場合の対処
カラーミーショップでネットショップを運営している場合に、商品の価格や情報などを一括更新したい場合には、「商品一括更新」を利用しますが、どうしてもエラーになってしまうという方はいませんか?その場合の対処方法です。
-
カラーミーショップの検索結果でのサブカテゴリーの表示をカテゴリごとに変える方法
カラーミーショップでネットショップを運営していて、サブカテゴリーが増えると大カテゴリの検索結果のサブカテゴリーの表示に満足できなくなるケースがあります。特定のカテゴリーだけサブカテゴリーのメニューの表示を変えたいということが出てきます。その場合のカスタマイズ方法です。
-
カラーミーショップのサイドバーの表示内容をページによって変更する方法
ネットショップにおいて、サイドバーの表示内容を有効に活用することで売上を上げることができます。そのことをわかっていてもカラーミーショップでネットショップを運営している人は方法がわからずに諦めている人がいると思います。